レシピカード連動動画サイト
 

 ちいさな食育講座 好き嫌い (2)「ピーマン」


 さて、今回は「ピーマン」についてご紹介致します。この「ピーマン」ですが、子どもの嫌いな野菜として、歌にまでなっていますよね。お話やマンガの世界でも「ピーマン嫌い」や「ピーマンだけよけて食べる」と言った表現をよく目にします。そんな事から、私たちは潜在的に「嫌い」意識を植え付けられているのかもしれませんね。
 
 大人になっても苦手な方もたくさんいますが、ここはぜひお子様と一緒に『ピーマン嫌いを克服』してみませんか?

 好き嫌いは「食べず嫌い」という事もありますので、まずお手本になってチャレンジしてみてください。克服方法としては、『大好きな人』が好きな食べ物は『好き』になりやすい…なんてこともあったりしますよ!

 と、いうことで、今回の『好き嫌い』のテーマは「ピーマン」です。

<好き嫌い克服『ピーマン』>

 緑黄色野菜の代表格であるピーマンは、特徴である独特な苦みや青臭さのおかげで苦手なお子様も多いようです。
 
 ピーマンにはビタミンCやビタミンCの吸収を助けるビタミンPも含まれています。この他にもカロテン・ビタミン類が含まれているので成長期のお子様はもちろん、年齢関係なく摂りたい野菜の一つです。

 ピーマンの苦手な方は丸ごとさっと湯に通すか、軽くあぶって表面の薄皮を取って調理をするとクセが抑えられて食べやすくなりますよ! 赤や黄色のカラーピーマンは、甘みが強いのが魅力です。また、緑のものに比べ、カロチンの含有量が高く、熱に強いビタミンCもより多く含みます。油と一緒に調理することで、ビタミンCを損なわず、また、ビタミンAも吸収しやすくなります。

○ 克服レシピ『ピーマンのスタッフツナ』(大人2人+子ども1人分)

 ・ピーマン (カラーピーマン)…………………4個
 ・ツナ(缶詰)……………1缶
 ・グリーンピース(缶詰) ………………1/3缶
 ・A 玉ねぎ(すりおろし) ……………大さじ1
 ・A 卵……………………1個
 ・A 生クリーム…………大さじ2
 ・A マヨネーズ………大さじ1/2
 ・A 塩・こしょう………各少々

 ピーマンはそれぞれ縦半分に切り、種を除く。ツナとグリーンピースは汁けをきっておく。ボウルにAを入れて混ぜ、ツナとグリーンピースも加えて混ぜ合わせ、ピーマンに詰める。詰めた具の方を下にして焼き、焼き色が付いたら裏返し、ピーマンの皮面も焼く。両面よく焼けたらできあがり。
アドバイス:おいしeレシピ制作委員会 管理栄養士/栄養士
※情報は2007年以前のものです。
●おいしeレシピWEB製作委員会製作● Copylight(C)2007 ALPHA CO.,LTD.All right reserved.